またこの時期がやってきた 物流費用改定
今日、DHLから2016年度の新料金が届きました。
基本的に輸出入の送料は
「物量によってこの価格を適用」
という形で、決まった価格が適用されます。
「この国のこの重さだけ特別安く」
という交渉ができないこともないんですが
必死に交渉したあげく
「みんなと同じ送料じゃないか・・・」
ということはよくあります。
つまり、例えばになりますが
月間で1000トン送る人はLv10の送料
月間で100トンだとLv9の送料
~~~
月間で100kgだとLv1の送料
という形で
ほぼ物量によって一律の価格が適用されます
そして
明らかに予定の物量よりも発送量が少ないと
Lv10の送料だったのに
翌年からLv1~9の送料が適用される
ということもあります。
それは自己責任なので当然仕方ないんですが
ここ2年ほどの傾向としては
「同じLvが適用されても、地味に送料が上がる」
ということが言えます。
輸出の送料や
輸入の送料は当然のこと
国内送料も同じ傾向です。
質を上げるから価格を上げる
という言い方もできますが
不要な価格競争からの脱却
ということなんでしょう。
多少はしょうがないですが
価格カルテルのようなことには
ならないことを願います(笑)
あ、そういえば皆さんマイナンバー届きました?
私の自宅には不在表が入っていたんですが
「マイナンバー専用不在表」
という物で「赤い不在表」
が入っていました。
赤紙だ~!!
とひと騒ぎしておきました。
そんなこんなで
なぜか物流会社の月一セミナーで
マイナンバー対策を含めたセミナーを行います。
限定30名なので、お早めにどうぞ!
http://orange-ex.jp/Lb14/1781
告知するタイミングが遅いせいか
既に残り10名程度しか席がないそうです(笑)
メインターゲットは
副業でビジネスをされている方
法人設立を考えている方
のようですが
輸出の消費税還付を受けるために
個人事業主にするか法人設立するか悩んでいる方にも
勉強になるセミナーだと思います。
そんなの関係なく
私に会いに来て頂いても構いません(笑)
******************************
黒船セミナー
【会社に副業がバレない方法】
・社員の副業について会社が気にする3つのポイント
・サラリーマンの副業がバレる4つのルート
・
講師:岸尾正博先生
(弁理士・岸尾特許商標綜合事務所)
日時:2015年12月13日(日)
14:00-17:00
会場:御茶ノ水
(会場の詳細は後日お知らせいたします)
会費:5,000円
(銀行振込、ペイパル)
******************************
それでは
メルマガ登録はこちら
物販関係の最新の記事Amazonの検証結果などを中心とした
メルマガです。興味のある方は是非登録してみてください。