化粧品販売における販促に適したネット媒体
日本国内で化粧品販売をする上で
商品をプロモーションする媒体として
@コスメ
スキンケア大学
という2つが大きなネット媒体になります。
@コスメはみなさん聞いたことがあると思います。
いわゆる化粧品の口コミ(レビュー)を一般ユーザーに書いて頂き
商品のランキング付けなどを行うサイトです。
一般ユーザー目線
というところが@コスメの大きな特徴です。
それに対してスキンケア大学は、お医者さんに
商品や商品に使われている成分の効能を説明して頂くサイトです。
専門家による目線
というところがスンキケア大学の特徴です。
どちらの話も聞いてみましたが
思ったことは1つ。
広告、というかマーケティングって面白い!
上記2サイトは言ってしまえば、誰もがこういうサイトあったらいいだろうなぁ~
と思いつきそうなサイトです(コロンブスの卵状態だとは思います)。
そして、その思いついた媒体を作成し
育て、そこに広告を載せたい企業を集め
広告費用として数十万~数百万を頂く。
しかも、実際に広告を載せると、それに見合うリターンが企業にはある。
実際に思いついたことを、形にするというのは
とても大変なことだと思います。
そして、100%成功すると言い切れませんが
成功した時の達成感や、リターンはかなり大きい物だと思います。
実は私も最近、こんなサイトがあったらいいな
と思うサイトがありました。
先日、名古屋に行ったのですが、お店を私が予約することになっていました。
そこで、電話をかけて予約を取ろうとしたのですが
金曜ということもあり、なかなか取れませんでした。
「駅ごとの居酒屋の空き状況がネットで一発で検索できればいいのに・・・」
こんなことを思っていました。
これ、誰か作ってくれないかな(笑)
私、まったく作る気ないですが、作って頂いたらブックマークしますので!
まったく関係ない話ですが
最近、私のやる気を削ぐような出来事が多発し
やりたいことが、やりたかったことに変わりつつあります。
というわけで、私の中で業務整理をし
仕事の優先順位を変えて、今やりたいことをやることができるように
環境を変えていこうと思います!
よし、寝ます!
メルマガ登録はこちら
物販関係の最新の記事Amazonの検証結果などを中心とした
メルマガです。興味のある方は是非登録してみてください。