Amazonの定期購入機能を導入してみた
リピート通販してるなら設定したいですね。
最近、起床時間がどんどん早くなっています。
老化現象とは認めたくないので
哀川翔化現象です。
仕事も早くから始めるので
スクール生へのチャット返しを朝4時頃に行っていたところ
スクール生から5時前に
「いまからカブトムシ取りに行ってきます」
とお返事が来ました。
哀川翔化現象ですね。
http://orange-ex.jp/Lb14/11401
それでは本題です。
Amazon本体で消耗品や日用品を購入するとき
見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが
「定期購入機能」
がFBAセラーも使えるようになりました。
定期購入機能を簡単に説明すると
「XX月に1度自動で購入」とすることで
初回からずっと所定の割引率で
商品を購入することができる機能です。
知っている人は知っていることとして
初回分だけ割引で購入して
定期購入をキャンセルする
なんてこともできたりします。
Amazon本体の場合は割引額が10% or 15%
※カテゴリもしくは月間の購入数による
ですが、FBAセラーである私が設定したところ
5% or 10%の割引率となっていました。
かれこれ同じ商品を10回以上
購入してくれているお客様もいるので
そういうお客様には多少の還元を
販売者側としても継続して購入して頂ける可能性が高まり
LTVの向上を見越して設定するだけしてみました。
なお、設定したのは5日ほど前です。
現在までの定期購入の売上結果は~~~~~
0ですw
※ 見落としがなければ
割引率5%って微妙といえば微妙ですよね・・・
気付かれていないんじゃないか・・・
とも思っているので
販促メールを購入者リストにメールしようかな。
いや、別に割引しなくても普通に売れてるから
このままでもいいと言えばいいんですけどね。
せっかくだから、この機能で売上20%増!!
とか言いたいじゃないですか!
頑張りますw
最後に、1つ訂正です。
8月5日の無在庫輸入セミナーですが
10時からではなく13時からとのことです!
参加表明していただけた皆さんには
個別で連絡していますがお間違えのないよう
お気をつけください。
内容のリマインドはこちら
「開催時間
13時~17時
開催場所
水道橋です。
内容
無在庫輸入の概要
無在庫輸入の実践方法
ツールの使い方(無在庫用ツールとFBAツール)
物流会社の上手な使い方
です。
1dayセミナーで
無在庫輸入と輸出入のFBAをマスターする
という内容です。
※FBAは時間的に触りだけになると思います。
セミナー費用
1,000 円」
以上です。
ガッツリ無在庫輸入のセミナーするんですが
ちょっとだけするFBA輸出入のお話は
「ツール上に表示されているものを購入し
物流会社に送ってくださいねー」
という内容です。
具体的に1つお見せすると
ツール上だとこのように表示されていて
http://orange-ex.jp/Lb14/21401
意味としては
1つ販売すると販管費全て差っぴいて
利益で1500円出る商品が
月にあなたがFBA納品すると8個売れるから
この商品を買って納品しましょう。
※ライバルセラーが増えない
販売価格が変わらないとしての話
セミナーではツールの使い方や
実際に納品する際の注意点
(輸出入できる商品なのか、ライバル増えない?)
などをお伝えします。
ちなみに、セミナーは無在庫輸入のお話がメインです!
あくまでこれはオマケですw
参加されたい方はこちらからどうぞ!
あと2名ほどならご参加頂けます。
http://orange-ex.jp/Lb14/31401
それでは!
メルマガ登録はこちら
物販関係の最新の記事Amazonの検証結果などを中心とした
メルマガです。興味のある方は是非登録してみてください。